ブログ記事にイラストや写真を掲載する事はよくありますね。
今回は、EXCELのデータを画像扱いでブログに載せてみましょう。
1)EXCELの例えば…グラフ。
ブログやホームページに掲載するには、画像として保存します。
保存は、jpeg、pngにするといいです。
では、画像にしましょう~。
EXCELを表示します。

2)必要な部分をトリミングした大きさで保存します。
Windowsアクセサリー>Snipping Toolを開きます。

※Macでは、「コントロール」キー+「4」で画面ピクチャーが保存されます。
新規作成をクリックし、画像として取り込みたい部分を
囲みます。

3)ファイル>名前をつけて保存します。
⇒画像として保存が完了しました。
⇒ブログやホームページにイラストや写真同様に扱えます。
※このグラフの周りにEXCELの枠が表示されていますね。
⇒EXCELの「表示」タブ>枠線のチェックを外します。
この枠を非表示にすれば背景が白になり、よりきれいな画像として保存ができます。

 
  
  
  
  
